東京大会 過去情報

開催日 開催内容 開催場所
2014年
7月19日(土)
第1回大会

    第1部 基調講演

         「邪馬台国」論の現状と課題
         −史料批判・東アジア・考古学の視角から−

         仁藤敦史(国立歴史民俗博物館教授)

         「邪馬台国九州説」数理歴史学の立場から

         安本美典(元産業能率大学教授・季刊『邪馬台国』編集長)
     

    第2部 「私の邪馬台国論」

         『魏と呉の覇権争いからみた「女王国の争乱」』金田弘之
         『邪馬台国吉備説・狗奴国大和説』
若井正一
         『先代旧事本紀』「国造本紀」にみる邪馬台国』
志村裕子 
         『邪馬台国はどこにあったか?魏の使者は帆船で
         博多湾に!』
丸地三郎
         『邪馬台国山陰説』
田中文也
         『纏向型前方後円墳は4世紀代の古墳』
石井好

 

文化シャッターBXホール
2015年
6月20日(土)
第2回大会  「邪馬台国畿内説を考える」

    第1部 「邪馬台国の王都と墳墓」

          石野博信先生(庫県立考古博物館館長)

    第2部 「邪馬台国畿内説に向けての『原倭国』論」

          森岡秀人顧問
             (元日本考古学協会理事、芦屋市教育委員会)

    第3部 「魏志倭人伝の行程叙述を『設文解字』の字義・用法
         に則り地図化すると天空の世界が描かれる

         岩元正昭顧問
            (北京大学名誉顧問、「真説魏志倭人伝研究会」主宰)

 

品川区立総合区民会館きゅりあん
イベントホール
2016年
5月22日(日) 
第3回大会  『邪馬台国X気候変動』

    第1部 「気候文明史」世界を変えた8万年の攻防
         から日本古代史を考察する

          田家康先生(日本気象予報士会東京支部長)

    第2部 『魏志』倭人伝に記された倭国乱と気候変動

          西川寿勝先生(大阪府教育委員会)

 

品川区立総合区民会館きゅりあんイベントホール
2016年
11月20日(日)
第4回大会 〜日本の成り立ちを探る〜

    第1部 「徐福伝説とその実証〜謎は解かれた」

                     壱岐一郎氏(全邪馬連特別顧問・日本記者クラブ会員)

    第2部  「私の邪馬台国論〜歴史作家が解明する」

                   関 裕二氏(全邪馬連特別顧問・歴史作家)

 

品川区立総合区民会館きゅりあん
2017年
5月14日(日)
第5回大会  「日本人の起源を探る」

    第1部 遺伝子で解明!縄文人が日本人の祖先
         だ!

          〜DNAで分かった日本人のルーツ

         神澤秀明先生(国立科学博物館)

    第2部 海を越えて日本列島にやってきた先史時代
         人の故郷を探る
         〜最新の人類学・考古学的成果の報告

         小田静夫先生(考古学者)

 

文化シヤッターBXホール
2017年
11月11日(土)
第6回大会  「東アジアからみた邪馬台国」

    第1部 「殷・箕子朝鮮と伽耶と日本列島での動向」

          宝賀寿男先生(古代史と系譜の研究者)

    第2部 「古代史の取材を通じて得た日本古代国家
          の形成」

          足立倫行先生(ノンンフィクション作家)

 

文化シヤッターBXホール
2018年
5月12日(土)
第7回大会  「金印真贋論争」

    第1部 みたび「」

         鈴木  勉先生(工芸文化研究所所長)

    第2部 

         安本 美典先生(元産能大学教授)

 

文化シヤッターBXホール
2018年
11月8日(木)
第8回大会 古代の文献から読み解く邪馬台国と大和王権

    第1部 日中古代の文献から-「古事記」と
         「魏志倭人伝」と-

          菅野 雅雄 先生

    第2部 「日本書紀」から読み解く邪馬台国

          関 裕二 先生(全邪馬連特別顧問・歴史作家)

 

文化シヤッターBXホール
2019年
5月11日(土)
第9回大会  開発者に聞く! 年輪年代法 【古代史への科学的アプローチ法】

    第1部 年輪年代法の現状と展望
         
光谷 拓実 先生(奈良文化財研究所 客員研究員)

    第2部 新しい検査・計測法の研究開発/普及の難しさ
         
藤盛 紀明先生(一般法人日本非破壊検査協会 元副会長・考古学を科学する会主宰)

 

文化シヤッターBXホール
2019年
8月24日(土)
第10回大会  考古学 × DNA 【日本人を考える】

    第1部 武蔵野台地から日本人の起源を探る
         
小田 静夫先生( 考古学者)

    第2部 ヤポネシア人(日本列島人)はどこから来たか
         
斎藤 成也先生( 国立遺伝学研究所 集団遺伝研究室 教授)

 

 

 

 

文化シヤッターBXホール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system